利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、ダイポス(Daipos)(以下「本サービス」といいます。)の提供条件および当社とユーザーとの間の権利義務関係を定めるものです。本サービスを利用される前に必ず全文をお読みいただき、同意された場合にのみご利用ください。

第1条(適用範囲)

本規約は、ユーザーと運営会社名(以下「当社」といいます。)との間の、本サービス利用に関わる一切の関係に適用されます。

第2条(利用登録)

利用登録は、登録希望者が本規約に同意の上、当社所定の方法で申請し、当社がこれを承認することにより成立します。当社は、以下の場合に登録申請を承認しないことがあります。

第3条(IDおよびパスワードの管理)

ユーザーは、自己の責任においてIDおよびパスワードを適切に管理するものとします。第三者への譲渡・貸与・共有は禁止します。万一、第三者による不正利用等により損害が生じた場合、当社は重大な過失がない限り責任を負いません。

第4条(プラン・利用料金・支払方法)

1. 本サービスの有料プラン(例:ライト/スタンダード/プロ等)および提供内容(記事生成可能数・機能制限など)は、当社が別途定め、ウェブサイト上に表示します。表示価格は特段の表示がない限り税込です。

2. 支払方法は Stripe を利用したクレジットカード決済その他当社が指定する方法とします。決済処理は外部決済事業者のシステムを利用し、当社はカード情報を保持しません。

3. サブスクリプションは申込時点で初回決済が行われ、以後、契約期間満了時点で自動的に次期間へ更新されます。

4. 更新日の前日までにキャンセル手続(プラン画面からのキャンセル、または当社が指定する方法による通知)が行われない限り自動更新されます。

5. 利用料金の未払い、決済失敗が発生した場合、当社は一定期間の猶予後に機能制限またはアカウント停止を行うことがあります。

6. 既に支払われた利用料金は、法令で義務付けられる場合および本規約に別段の定めがある場合を除き返金いたしません。ユーザーの任意解約、利用停止、機能制限、未使用残量の有無を問いません。

7. プラン変更(アップグレード)は原則即時適用され、差額の計算方法(按分課金等)は Stripe の仕様に準じます。ダウングレードは次回更新時の反映(スケジュール)となる場合があります。

8. 超過利用(契約上限を超える記事生成等)の従量課金を導入する場合、当社は事前告知の上、料金体系を改定します。

第5条の2(AI生成コンテンツ利用と責任)

1. 本サービスは外部AI API(例:OpenAI等)を利用し、生成結果は統計的生成物であり、正確性・完全性・最新性を保証しません。

2. ユーザーは生成コンテンツの最終的な内容について編集・検証責任を負います。生成物によって第三者の権利侵害・法令違反が生じた場合も、当社は故意・重大な過失がない限り責任を負いません。

3. 禁止トピック(違法行為助長、差別、個人攻撃等)の生成要求を行った場合、アカウント停止の対象となります。

4. 当社はモデル改善・不正検知のため、生成リクエストのメタデータ(トークン数、実行時刻、IP等)を保存・解析することがあります。

第5条(禁止事項)

ユーザーは、以下の行為を行ってはなりません。

第6条(サービスの停止・メンテナンス)

1. 当社は、計画メンテナンスの場合、可能な限り事前に告知します。緊急メンテナンス・障害対応時は事後告知となることがあります。

2. メンテナンス中は一部機能(課金関連、プラン変更、記事生成等)を限定的に開放する場合があります。

3. 停止・中断によりユーザーに損害が生じても、当社は故意・重大な過失がない限り責任を負いません。

第6条の2(ベータ・実験的機能)

ベータ版、実験的機能は予告なく仕様変更・停止することがあり、安定動作・継続提供を保証しません。

第7条(利用制限・登録抹消)

当社は、ユーザーが本規約に違反した場合や不適切な利用があった場合、利用制限または登録抹消の措置を講じることができます。

第8条(退会)

ユーザーは、当社所定の手続によりいつでも退会できます。退会後、再度利用を希望する場合は新規登録が必要です。退会後もユーザーの情報は法令およびプライバシーポリシーに従い、必要に応じて当社が保有・削除・利用します。

第9条(免責・保証の否認)

1. 本サービスは現状有姿("AS IS")で提供され、適合性、正確性、特定目的適合性、成果保証等いかなる黙示・明示の保証も行いません。

2. 当社は、通信回線・システム障害、外部API停止、クラウドインフラ障害等に起因する遅延・停止について責任を負いません。

3. 当社の責任が認められる場合でも、その範囲は過去12ヶ月間にユーザーが当社に支払った利用料金総額(無償期間除く)を上限とします(当社の故意または重大な過失を除く)。

4. 生成AIコンテンツに含まれる誤情報・著作権性・法的適合性について、最終的な確認義務はユーザーが負います。

第10条(サービス内容・料金の変更・終了)

1. 当社は、機能追加・改善・市場状況・外部コスト変動等を踏まえ、サービス内容・料金を変更できます。

2. 重要な不利益変更(料金改定、上限削減等)の場合、合理的な予告期間を設け通知します。

3. 料金改定後も継続利用することでユーザーは改定に同意したものとみなします。

第11条(規約の変更)

1. 当社は民法等の関連法令に従い、本規約を変更できます。

2. 変更後の内容・効力発生日を本サービス上で公表し、効力発生日以降の利用によってユーザーは変更に同意したものとみなします。

第12条(個人情報の取扱い)

ユーザーの個人情報は、当社の定めるプライバシーポリシーに従い適切に管理・利用します。

第13条(通知・連絡)

当社からの通知・連絡は、登録されたメールアドレス宛てに送信されるものとし、送信時に到達したものとみなします。

第14条(権利義務の譲渡禁止)

ユーザーは、当社の事前の書面による承諾なく、本サービスに関する地位または権利義務を第三者に譲渡・担保設定できません。

第15条(アップロードコンテンツの責任)

ユーザーがアップロードしたデータ・ファイル・コンテンツについては、ユーザー自身が一切の責任を負うものとし、当社は関与しません。

第16条(データのバックアップ・削除)

当社は、データの保存・管理に努めますが、消失・破損等による責任は負いません。必要に応じてユーザーご自身でバックアップを取得してください。

第17条(外部サービス・委託)

本サービスの提供にあたり、当社は外部クラウドサービス、外部ベンダー、委託先を利用することがあります。これにより取得された情報は、当社の管理基準に基づき適切に取り扱います。

第18条(法人契約の優先)

当社と法人の間で別途契約がある場合は、当該契約が本規約に優先して適用されます。

第19条(準拠法・裁判管轄)

本規約の準拠法は日本法とし、当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

第20条(お問い合わせ窓口)

本規約に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください:

最終更新日:2025年9月1日